2014/11/10

サイドテーブル作った。

またまた随分サボってしまったblog。

ボチボチとやっております。
いつの間にか2周年を迎えてました。
相変わらずやりたい事はたくさんあるのになかなか進まないけど、
修理やオーダー、ボチボチとご依頼頂いて何とかやっています。

3年目もこんな調子で行こうと思います。

えー、久しぶりに展示用のサンプルを作りました。
サイドテーブル。
雑誌やらコーヒーやらスマホ、リモコンとか、色々置けるようなヤツを。

昔、雑誌かネットで見たアンティークの家具にこんな感じのがあって
気に入ってたんだけど何で見たか思い出せないからイメージだけで再現。

色とか材種、サイズは変更できます。
これはタモ材。少しだけ着色してます。

作ってから \(^0^)/  ←これっぽいな、と気付いた。オワタ。











































ソファの張り替えも完了。

マルニの3人掛けと1人掛け。
柄物の渋い生地に変更。

こういう規則的な柄物やストライプなんかはボタンで絞ったりすると綺麗に見えない。
なのでボタンや絞りは無くして、ウレタン交換して綺麗に。

ちょっとでもズレると目立つからこういう柄は大変。職人技です。流石。










































さぁ雑記。

サッカーはいつも通りながら、アメフト熱が続いております。
どっちかというとアメフトの方が見る数も多くなって、雑誌も買おうか悩む位。

結果、家に帰ると息子は寝てるので、ご飯食べて風呂入って、
シーズン中は野球見て、サッカーを見て、アメフトを見て。

あ、これはもしかして

『家帰ってきたらずっとテレビの前に居座ってスポーツを見続けるおやじ』

ステレオタイプなおじさん像そのままやないか。

そうなるとお酒が飲めないのは良かったのかもしれない。
飲めたらビール片手にソファでゴロゴロ深夜までアメフト見てるおじさん。

恐ろしい。

冬は縁側でコーヒー飲みつつ本を読むのが似合うようなメガネでガリガリのおじさん。
そんな大人を夢見ていたのに家具造るせいでムキムキになってきました。
ついでに脂肪も付いてきたし、おかしい。こんなはずではない。

ムキムキ小太りでアメフトと文学とロックが好き。
なんか違う。全然違う。やっぱ痩せねば。


そうだそうだ。くるりの岸田繁とnoteの加藤さんの対談が面白かった。
http://www.cinra.net/interview/201410-qurulinote

レコード会社を通さずに各々がこうやって音源を売って情報を管理して行く。

noteは凄く面白いと思う。音楽に限らず小説とかイラストとか写真とか。
デジタルに変換できるモノを売る人にとっては画期的。

売る側にとってはメリットも多くて魅力的なんだけど、
今のところ何も売らない人にはそんなに面白さが見えないSNSなのが難しい所。
結局人口が多くないと売る方のメリットも無くなるし、FBとかtwitterくらい浸透したらいいんだけど、
はてさて、どうなるでしょうか。

nine black alpsがひっそり出してたアルバムが超良いです。
エモくてちょっと暗いギターロックがDNAレベルで好き。
変なタイトル。


The Pearlfishersも新譜出してたみたい。
うむ。相変わらず。最高。



なんでか分からんけど去年の芥川賞予想の記事にアクセスがいっぱい来てました。

今年もそろそろ絞っていかねば。

新潮新人賞を取った 高橋弘希 『指の骨』 は候補には入ると思う。
もしかしたら取るかもしれない。戦争文学です。
オルタナやってるバンドマンが書いてるらしい。
戦争体験の無い若者がこれを書いた事に云々、、リアリティ云々という書評が多い。

文学畑どうこうを抜きにすると南洋を舞台にした戦争物で最高峰は
古処誠二 『ルール』だと思ってます。強烈。

 
まだ読めてないけど今月の新潮、新人賞を最年少で取った高尾長良が受賞後初の掲載。
『肉骨茶』が好きだったので楽しみ。これも候補入って欲しいな。まだ読んでないけど。

前に西村文学の楽しみ方について書いたんだけど、
http://yanagi-woodworks.blogspot.jp/2013/09/blog-post_20.html
先月の文芸誌短編でとうとう作中の北町貫太はテレビ出演してグズグズ言うておりますよ。


あと、池澤夏樹編集の日本文学全集、第1弾が発売されました。
一発目は池澤さん訳の古事記。
メンツと作品と、すごく魅力的です。http://www.kawade.co.jp/nihon_bungaku_zenshu/
集めたい。 

けども!装丁があんまり好きではないのだよ。
綺麗やけどさ、全集らしくないから本棚映えしないよね。まぁいいんだけど。


 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休